「なんて呼ばれるか問題」を考えていたらLove&Peaceにつながった

f:id:hiro1991blog:20170916180233j:plain

「bar bossa」林さんのnoteをよく読ませてもらっていて、先日はこんな投稿をされてました。 

特に飲食店などの店側の人はこの「なんて呼ばれるか問題」を感じると思います。それとは逆に「なんて呼ぶか問題」もありますね。

 

お店でだけに限らず、この「なんて呼ぶか問題」って普段あまり意識はしていないけど、困る場面は割と多いと思うんです。

ツイート検索してみたけど、あんまり見つからない...共感を呼ぶツイートをこれでもか!ってくらい並べてやりたかったのに。

まあ気にせず話は進めます!この程度で怯むぼくじゃないですよ。

 

呼び方のバリエーションは

おにいさん

おとうさん

おじさん

おじいちゃん

店長(さん)

マスター

大将

おねえさん

おかあさん

おばちゃん

おばあちゃん

ママ

女将(さん)

今思いつくだけでもこれだけあります。

 

行きつけの店なんかであれば、お互い相手の名前で呼べて楽ですよね。でも行きつけの店って、そう多い訳でもない。

自分の行動を制限しまくって、行く先全てを行きつけにすることも出来ないことはないけど、そんな生活は絶対楽しくないでしょうね。

 

 

初対面でも、相手が若ければ無難に「おにいさん」「おねいさん」と呼べますが、相手の年齢が中年以降だと判断が難しいです。

おにいさんと呼ぶには歳をとり過ぎている。とはいえ、「おじさん」「おとうさん」も違う。じゃあ「おっちゃん」でいってみる?いやそう呼べるほどの距離感じゃない。

そのあたりの境界を見分けるのは至難の技なので、名前を呼ばないのが一つの正解であるかもしれないですね。

 

店長やマスターといった役職呼びは楽ですが、年齢やどういった人なのかによって変わってくることもあります。

 

ある程度高齢の方を呼ぶときに使われやすい「おとうさん」「おかあさん」もどこで線引きしたらいいんでしょうか。見た目?家族がいるかどうか?時代は変わって、生涯独身の人も多いから、その人たち対して使うのはどうかと思うし、

「私は君の父親じゃありません!」

と、『娘さん(自分の彼女)との結婚を承諾してもらいに行って断られた時』のような返しをされるおそれもあります。

もう完全に駆け落ちフラグです。

それは避けたい。

 

あと女性がやっている小料理屋だったり、スナックなんかだと、「おかあさん」「ママ」って呼ばれてますけど、ばくはどうしてもそうは呼べなくて、誰かが言っているのを聞くたび、違和感をMAXに感じています。「おとうさん」も同様です。

 

 

60代は若いし、70代だってまだまだ現役の人は多くて、おじいちゃん、おばあちゃんと呼ぶのも難しい。今やおじいちゃん、おばあちゃんの最低ラインってグッと引き上げられた感があります。

 

日本には100歳以上の方が現在約6万7千人いるそうです。そして今後しばらく増え続けるだろうから、本当に人生100年時代の到来です。今までの大まかな年齢の区切りで分かれていた呼び方も、見直されてしかるべきですね。

100歳以上の高齢者 6万7000人超で過去最多に | NHKニュース

 

例外は大阪のおばちゃんですね。何歳であろうと「おねえさん」って呼んでおけばオッケーですから。逆に分かりやすくて助かります。

 

結論として、可能な限り相手の名前は呼ばなくて済むように会話をする。名前が分かるなら名前で呼ぶ。ってとこですか。

 

できれば名前で呼び合いたいですね。それも下の名前で。その方がなんだか暖かくて、自分の周りの小さい世界だけでも、よりよいものになっていく気がします。Love & Peace. 

 

ちなみに、ぼくが一番よろこぶ呼ばれ方は「まーくん」です。本名がマサヒロなんで。

最初このブログでのニックネームは最初ヒロにしてたけど、なんだかありきたりだなと思って「ばたきち」にしました。まーくんにしてもよかったんですけど、変に恥じらって、やめときました。

でも、一回くらい「まーくん」って呼んでくれてもいいんですよ?ほら言ってごらん?

ほら、ほら、ほら!!

 

...ついつい無理やり迫ってくる変態野郎みたいになってしまった。失礼しました。

 

今日の一曲

way it goes

way it goes

  • Hippo Campus
  • オルタナティブ
  • ¥200
  • provided courtesy of iTunes

 

 アメリカのただっぴろい真っすぐな道でドライブしながら聴きたいような曲です。

 

こちらもオススメ!

電話で神経をすり減らす。これはゆとりだから?

歯磨き粉のおいしい・おいしくないは大事

タスマニアでの車の運転はお気を付けください。

 

最後まで読んでくれてありがとうございます。